第8期  ( 2017 / 06 / 01 ~ 2018 / 05 / 31 )

集合地点でのスタート前ミーティングの様子
集合地点でのスタート前ミーティングの様子

2018年5月27日(日)  - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第1戦・パラボラ)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

今年も ”耳納連山ヒルクライムシリーズ” が始まりました。

 第1戦は このシリーズのメインコースとなる”パラボラ”で開催しました。

 

集合地点となった筑後川中干出公園河川敷駐車場では、受付を済ませた選手やスタッフが周辺の清掃活動を自主的に行いました。このレースではスタート前ミーティングの前に周辺の清掃活動をするのが定着しており、周辺ではゴミのポイ捨ても激減しているように感じます、NPOとしては今後も続けていきたいと思います。

 

レースの方は、女性2人を含む16名とちょっと少なめでしたが皆さんゴールを目指して、今年のシリーズ第1戦を元気にスタートしていきました。

 

なお、第2戦の日程が7月22日に変更されておりますのでご注意下さい!!

 

 

レースの 詳しい様子は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ 

 

 

緑豊かな筑後川のサイクリングロードを快走しました。
緑豊かな筑後川のサイクリングロードを快走しました。

2018年4月29日(日・昭和の日) - 緑のサイクリング (福岡県筑後川河川敷サイクリングロード)

 

 久留米みどりの市民会議・久留米市が主催する”緑のサイクリング”が今年も開催されました。

このサイクリングは、”第37回くるめ緑の祭典”の一環として開催されている恒例のイベントです。

 

私たちNPOは久留米みどりの市民会議の団体会員であり、実行委員会のメンバーでもあります。微力ではありますが、各自”緑のサイクリング”を楽しみながら協働させていただきました。

 

コースは昨年7月5日に発生した九州北部豪雨の影響を受けた地域ですが、色々な人々の協力もあり着実に回復に向かっております。今年は好天に恵まれ約250名の方々に緑の中でサイクリングを楽しんでいただきました。

 

往復42Kmの折り返し地点で昼食会場の朝羽大橋下では自衛隊久留米駐屯地の隊員の皆様に作っていただいた美味しい豚汁が振舞われました。また恒例となったビンゴゲームでは、たくさんの景品が用意されていて参加者の皆様は満足げでした。そして昼食会場周辺を参加者全員で清掃しました。

ゴールは中干出公園北側河川敷駐車場地点で完走賞として花苗もしくは花の種が配布されました。

フラットなコースで家族連れや初心者でも参加出来るサイクリングでした。皆さんそれぞれに楽しまれたことだと思います。

 

今回もボランティアスタッフをはじめ、沢山の方々の協力そして晴天に恵まれ大成功できていると思います。感謝いたします。

 

2018年4月7日(土)

 事業パートナーである VC Fukuoka の選手の皆さんが、交通事故撲滅運動を推進する株式会社博運社にて自転車乗り方教室を開催しました。当NPO法人も協力させていただきました。

 

当日の詳しい様子はこちらをご覧ください (VC Fukuokaへリンク)

チャンピオンジャージを着て つばきのフラワーシャワーを浴びる優勝者
チャンピオンジャージを着て つばきのフラワーシャワーを浴びる優勝者

2018年3月18日(日) - 第3回久留米つばきカップTT  in 草野 (福岡県久留米市)

 

 耳納北麓サイクルイベント実行委員会主催の”久留米つばきカップTT in 草野”が開催され、私たちNPOも協働させていただきました。

 

当NPO法人の理事長が実行委員長を務めるこの大会は、今年で第3回目となりました。

世界のつばき館で開会式が行われ、その後スタート地点となる発心(ほっしん)公園へ移動しました。

今年はスタート用のステージに新たにゲートが設けられツール ド フランスやジロ ド イタリアの選手になったかの様にテンションを上げて30秒間隔でスタートしていきました。最大斜度22%の激坂に、チャレンジャーは苦しめられていましたが、2名の女性を含む13歳から67歳までの105名が見事にゴールまで到達しました。

今年も好天に恵まれ2名が大会記録を更新し優勝タイムは、昨年の記録を大幅に縮める16分53秒232の好タイムでのゴールとなりました。

 

大会終了後の久留米つばき園における表彰式では、盛り沢山の賞品が準備されており、成績上位者以外の参加者も大変満足げでした。

優勝者には、地元草野の陶房『現の証拠』河北徹氏作の優勝カップに加え、今回からくるめ自転車まちづくりアドバイザーで世界選手権10連覇の中野浩一氏から提供いただいたチャンピオンジャージも授与され、そのほかの賞品もあり多さに驚きの表情でした。ちなみに最遠方からの参加者に贈られる”遠くからようこそ賞”も彼でした。

 

久留米つばきカップTT in 草野”のホームページも、ご覧ください。

第3回つばきカップ リザルト(個人).pdf
PDFファイル 120.9 KB
第3回つばきカップ リザルト(団体).pdf
PDFファイル 26.0 KB

自転車乗り方教室でアドバイスする中野浩一氏
自転車乗り方教室でアドバイスする中野浩一氏

2018年2月25日(日) - めざせ!未来のオリンピックメダリスト in 久留米 自転車乗り方教室 (福岡県久留米市)

 

 久留米市のイベント”第3回サイクルチャレンジくるめ”が開催され、私たちNPOは共催として久留米シティプラザ 六角堂広場で自転車乗り方教室を中心に活動してきました。

あいにくの雨模様で”まちなかポタリング”は中止となりましたが、乗り方教室 ”めざせ!未来のオリンピックメダリスト in 久留米” は屋根付きの六角堂広場なので元気に気持ちよく開催できました。

 

会場では、今年新しく就任された大久保市長をはじめ久留米市の自転車アドバイザー中野浩一氏もおいでになり、盛り上げていただきました。

 

乗り方教室は、事前の申込みが必要で定員24名に対し91名の応募があり抽選となりました。

今回も、VC Fukuokaの選手にも先生として協力いただき10名が乗れるようになり、子供達は満足げで大喜びでした。

サプライズで中野浩一氏も乗り方教室の先生をされ、教えていただいた子供さんは、めでたく乗れるようになりました。

乗れるようになった子供達には、後日NPO法人から認定証と記念の写真を送ります。楽しみにしていてください。

 

乗り方教室報告書(関係者各位).pdf
PDFファイル 251.2 KB

2017年10月9日(月・体育の日)~ 12月15日(金)

 

 昨年に引き続き、福岡県久留米市&うきは市の耳納北麓地域において ”くるくる・うきうき・チャリ散歩 耳納風景街道サイクルスタンプラリー”を開催しました。

 

 このイベントが開催された耳納北麓エリアは、国土交通省が認定する日本風景街道事業において、全国127番目のルート『みどりの里・耳納風景街道』とし平成24年4月に登録されました。 

 

 今回のサイクルスタンプラリーでは、耳納連山北麓の美しい風景や、果物をはじめ美味しい食べ物、興味深い歴史遺産など沢山の方々に知ってもらい、この地域のファンになっていただきたい思いで、久留米市エリアでは42か所 うきはエリアでは49か所 合計91か所の「よりみちどころ」を設け開催しました。

 

 

スタンプラリーチラシ.jpg
JPEGファイル 424.3 KB
表)リーフレット.pdf
PDFファイル 654.9 KB
裏)リーフレット.pdf
PDFファイル 520.9 KB

2017年11月5日(日)

 久留米市市民活動サポートセンターが主催する ”2017みんくるまつり” がくるめりあ六ツ門で開催され、私共NPO法人育てよう未来のオリンピックメダリストも出展して参りました。

 

活動の様子を写真パネルで紹介したり、只今開催中のサイクルスタンプラリーや11月11日上映される”スタートライン”も紹介させていただきました。

 

2017年10月29日(日)  - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第5戦・パラボラ)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 ”耳納連山ヒルクライムシリーズ 第5戦” は、今シーズンの最終戦として ”パラボラ” での開催を予定してましたが、台風22号接近による雨で中止となりました。

  

レースの方は中止となりましたが、今年の年間成績の表彰式は、雨を避けて9時より行われました。

 

 

 詳しい様子は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ”  

 

 

2017年10月22日(日)

 

 開催が予定されていた ”第32回筑後川河川美化「ノーポイ」運動”(久留米市主催)は、台風21号の接近により中止されました。

 積極的に清掃活動に参加され、ご協力いただける予定だった皆様、ご理解をお願い致します。

 

 

写真のカッパの皿近辺がゴール地点(田主丸駅ホームから)
写真のカッパの皿近辺がゴール地点(田主丸駅ホームから)

2017年10月1日(日)  - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第4戦・鷹取山)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 ”耳納連山ヒルクライムシリーズ 第4戦” は、前回の第3戦と同じ ”鷹取山”で開催しました。

 

10月に入り今朝は肌寒ささえ感じられました。集合地点となったJR田主丸駅横の駐車場は落ち葉がたくさんあったものの人工物のゴミは目に見えて少なくなっています。スタート前ミーティング前の周辺清掃活動は、今後も続けていきたいと思います。

 

レースの方は、今回も12名と少なめでしたが皆さん鷹取山頂上を目指して、元気にスタートしていきました。

 

なお、次回の第5戦は最終戦となり、10月29日(日)に”パラボラ”で開催予定です。集合地点が今回と違いますのでご注意下さい。

 

レースの 詳しい様子は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ 

 

 

2017年9月10日(日)

 

 本日、開催が予定されていた ”ぶどう狩りサイクリング”(久留米サイクルスポーツ協会主催)は、平成29年7月九州北部豪雨の影響で中止致しました。

 ぶどう狩りサイクリングを楽しみにされていた方々、ご理解をお願い致します。

 

 平成29年7月九州北部豪雨により被災された地域の皆様へ心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈り致します。

 

 

カッパの外観が特徴的な駅舎周辺も清掃しました!
カッパの外観が特徴的な駅舎周辺も清掃しました!

2017年8月27日(日)  - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第3戦・鷹取山)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 ”耳納連山ヒルクライムシリーズ 第3戦”は ”鷹取山”で開催しました。

 

今回も集合地点はJR田主丸駅横の駐車場を利用させていただきました。スタート前ミーティングの前には恒例の周辺清掃活動を行いました。田主丸駅周辺は以前と比べゴミの数も少なくなり、市民の皆様のマナーアップが実感できました。今後も維持できれば素晴らしい事ですね。

 

レースの方は、若干少なめの13名でのスタートとなりました。

耳納連山ヒルクライムシリーズコースの中では、ハードなコースでみんな頂上の鷹取山を目指して登って行きました。

なお、次回第4戦は予定日を変更して10月1日(日)に今回と同じ”鷹取山”で開催予定ですのでご注意下さい。

 

レースの 詳しい様子は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ” 

 

 

 

スタート地点
スタート地点

2017年7月23日(日)  - 耳納連山ヒルクライムシリーズ(第2戦・かんかけ峠)

専門スタッフ(メカニック)等の派遣協力及び清掃活動 (福岡県久留米市)

 

 ”耳納連山ヒルクライムシリーズ 第2戦”は ”かんかけ峠”で開催しました。

 

集合地点となったJR田主丸駅横の駐車場では、出発前のミーティングと恒例となったスタッフを含む参加者全員による駐車場周辺の清掃活動を行いました。集合場所として公共の駐車場を利用させていただき感謝しております。

 

今回は、若干少なめの14名でのスタートとなりました。ゴール地点のかんかけ峠方面は雲がかかっており、その雲をめざし一人一人駆け登っていきました。

 

レースの 詳しい様子は次のリンク先でご覧ください。

  耳納連山ヒルクライムシリーズ” 

 

 

第8期の事業報告書
前事業年度の事業報告書(第8期).pdf
PDFファイル 157.0 KB
平成29年度活動紹介.pdf
PDFファイル 687.2 KB

現在、当NPOの活動において協力や支援をしていただいている企業や団体及び事業パートナー(順不同)

メカニコ ジロ(福岡県)

   

㈲シタラプランニング(東京都)

 

㈱ジェイズ・ヒート(東京都)

 

吉田憲昭税理士事務所(福岡県)

   

(有)ケイエム・オフィス(大阪府)

    

Vロード(福岡県)

 

VC Fukuoka(福岡県)

 

日本パラサイクリング連盟(福島県)

 

当NPOに ご賛同いただける個人様をはじめ団体や法人様も募集中です。問い合わせフォームからも連絡いただけます。

福岡県NPO・ボランティアセンターホームページ や 内閣府NPOホームページにて 当法人の情報を閲覧することができます。